スパイク上達革命 DVD 加藤陽一 練習法 コツ

MENU

スパイクの基本

スパイクは自分の力をボールに100%伝える体の使い方が大切です。ここではそんなスパイクの基本について見ていきます。上達の参考になれば幸いです。

スパイクの基本記事一覧

オープンスパイクは、全力でサイドから打つ最も得点力のあるスパイクですね。ですが、前衛から打つオープンスパイクも、バックアタックもそれほど大きな違いはなく、どれも体の使い方がわずかに違うだけでそう変わるわけではありません。そして、スパイクで一番大事なことは自分の狙ったところに打てること。そして、オープンスパイクは、ボールを力強くヒットする為に、瞬発力をいかし、体を精一杯使ってボールにぶつけていくよう...

バレーボールのスパイクは、フォームを安定させることが何よりも大切です。自分にとって理想のフォームを作り、100%の力を出しきったスパイクが打てるようにする必要があります。自分に合ったフォームを身につけることが、しいては自分の持てる100%の力を出しきってスパイクを打つ為には欠かせません。そんなスパイクのフォーム作りには、既に行っている人も多いかもしれませんが、壁打ちの練習が一番最適です。特に最近バ...

トスが乱れた時のスパイクの対応が上手く出来ていますか?長くて高いボールを打つオープンスパイクでは、2段トスなどセッター以外からのトスなどで乱れることも良くあるので、そうした時にトスに合わせてスパイクフォームを調整する技術も必要ですね。いつものスパイクフォームで乱れたトスを打とうとしてしまうと、体の軸がぶれてしまい威力のないスパイクになってしまうものです。ネットから遠いトスは、打点が後ろになりますし...

Aクイックが上手く出来ますか?セッターのすぐ横でジャンプしてスパイクを打つのが基本とも言えるのがAクイックですね。最も短い時間で相手のブロックをかわして攻撃できることがメリットなので、通常のスパイクのように強く打つことよりも、早さを最優先に考えセッターとのコンビネーションを重視してコンパクトなスイングを心がける必要があります。Aクイックの打ち方は、セッターからのトスよりも、一瞬早く踏み切るようにジ...

Bクイックは、セッターから1.5〜2m離れた位置から低めに早く送られてくるトスを小さなスイングで打つスパイクです。Aクイックがジャンプの早さでディフェンスをかわすのに対して、Bクイックは横の移動の早さを使って相手ブロックをかわします。その為、低く早いトスに対して、ジャンプのタイミングを如何に上手く合わせることが出来るかがポイントと言えます。そして、Bクイックでの助走は、ネットに対して少し左から膨ら...

Cクイックの打ち方をご存じですか?Cクイックは、Aクイックとは反対に、セッターの後ろに回り込んで、バックトスを素早く打ち込む速攻ですね。ジャンプや腕を振るスイングのタイミングはAクイックとほぼ同じですが、バックトスになる分、セッターとのコンビネーションをとるのが難しくなります。その為、セッターがトスアップする時はスパイカーが見えないので、スパイク打つ選手がしっかりタイミングを合わせて打たなければい...

バレーボールのスパイクが確実にヒット出来ていますか?スパイクを打ち分ける時に大切になってくるのが、手のひらにボールがあたる感覚であるミートです。ミートがしっかり出来ていないとボールに回転をかけることが出来ず、狙ったコースにスパイクを打つことも出来ません。そして、スパイクをミートする時の正しい手の形は、親指が開いて手のひら全体でボールを捕えます。親指とその他の4本の指で1対4に開くと英語の「L]のよ...

一人時間差攻撃が上手く出来ますか?基本はAクイックのタイミングで助走をしてネット前に入り、ジャンプするふりをして相手ブロッカーのタイミングを外してスパイクするのが一人時間差攻撃です。そして、一人時間差攻撃のコツは、相手を見せかけの動作で誘うことが出来るかどうかです。とは言え、大きな見せかけのジャンプ動作をしてしまうと、その後のスパイクに上手く繋げれなくなることがあるので、必要最低限の動作で相手を確...

力のあるスパイクが打つことが出来ていますか?威力のあるスパイクを打つには、助走でパワーをつくり、それをボールに伝えることが大切ですね。そして、スパイクの助走は3歩から覚えるようにした方が簡単なので、まずはこれから覚えるようにしましょう。スパイクでの3歩助走の仕方は、利き腕とは逆側の足から(右利きなら左足)スタートし始めます。次に、2歩目を大きく踏み出してジャンプ体勢に入ります。この時に両腕を体の後...

スパイクの助走が上手くできていますか?バレーボールのスパイクは、助走の出来次第で打点の高さや威力を決める重要な要素になり、助走のスピードの勢いを飛ぶ高さに変えることが大切です。そして、比較的スパイクのタイミングが合わせやすい3歩ステップでの助走が多く使われており、基本を押さえておけばどこのポジションになったとしても使え、後はその時々の状況に応じて長い助走を使い分けることが多いです。基本の3歩ステッ...

クロス打ちが上手く出来ていますか?両サイドからフルスイングで打ち込むスパイクがオープンスパイクですが、クロス方向でコーナーぎりぎりに長く打てるようにしておくことが大切ですね。何故なら、クロス打ちでの対角線方向への長いコースのスパイクに決定力があれば、当然、相手チームの守備フォーメーションが後ろに下がり気味になってくるからです。そうなれば、下へのスパイクやアタックラインより前に打つインナーへのスパイ...

スパイクを打つとネットにかかったり、アウトになってしまうことが多いという悩みはありませんか?比較的、小学生や中学生、ママさんバレーの選手に多く見られますね。そもそもスパイクがネットにかかってしまう一番の原因は、打点が低いことにあります。このようになってしまう選手に多く見られるのは、腕をふりかぶった時に耳の後ろまでに肘がしっかり引かれていないことです。肘から先だけを振り出す腕のスイングになり、腕が伸...

ブロード攻撃が上手く出来ますか?ブロード攻撃とは、クイックにみせかけて片足で踏み切り、横に流れるようにジャンプをしてブロックをかわしてスパイクを打つ移動攻撃ですね。例えば、Aクイックに行くと見せかけて、バックトスをセッターに上げてもらいサイドに回り込んでスパイクを打つなどして、ブロックをかわすことが出来ます。ですが、このブロード攻撃が成功する上で前提になるのがサーブレシーブが綺麗に返ってくることで...

身長が低いからスパイクが決まらないと思っていませんか?特に小中学生のジュニア選手やママさんバレーでそのような悩みを持っている選手も少なくないでしょう。確かにバレーボールでスパイクを打つなら、身長が高いほうが有利ですが、低い選手が大きい選手と同じようにスパイクを決める為には、それをカバーするジャンプ力やコースの打ち分け、強弱のに変化、ブロックを逆に利用したブロックアウトなどを使ったプレーが必要となり...

スパイクをブロックされるなど、思うように決まらないという悩みはありませんか?その原因としては、スパイクの打ち分けが上手く出来ていないからでしょう。実際に、小中学生のジュニア選手やママさんバレーの身長が高い方でも、スパイクの打ち分けが苦手という人も少なくありません。そして、そもそもスパイクの打ち分けは助走の段階から始まっているんですね。その為、スパイクコースに狙って打てるようになったら、その時々に応...

バレーボールでバックアタックが上手く出来ますか?ご存じだと思いますが、後衛の選手がアタックラインよりも後ろからジャンプし、フロントゾーンでスパイクするプレーですね。アタックラインのぎりぎりのところからジャンプするのが理想で、ラインを踏んで跳ばないように注意しなければいけません後衛の選手は、フロントゾーンからネットの高さを超えたボールをスパイクなどで攻撃をすると、ルール違反となります。その為、バック...

高い打点でスパイクを打つことが出来ていますか?バレーボールの試合で、せっかく高くジャンプしてスパイクを打っても、その高さを生かしきれずに、相手ブロックにシャッとアウトされてしまうということも良くあるものですね。その原因としては、スパイクを打つことを意識しすぎて、腕に力が入りすぎて肘が下ってしまったり、トスのタイミングが合わなかったり、ボールを捉える位置が前に離れすぎていたりすることが考えれます。し...

バレーボールで二段スパイクが打てないという悩みがありませんか?エースアタッカーならサーブレシーブなどでトスが乱れた時でも、決められるようにする必要がありますね。そして、二段スパイクというのはレシーブボールがセッターにきちんと返らずに、コートの後方や中央から高く上がってくるトスを打つようになり、非常に難しいスパイク技術と言えます。何より、ネット際のらセッターが上げるトスとは違い、方向や高さ、スピード...

バレーボールで速攻が上手く出来ますか?速攻と一口に言っても、A、B,Cクイックなどの多くの種類があり、どれも空中での相手との一瞬のかけひきが大切になり、エースアタッカーならしっかり決めたいものですね。ただ、サイドから全力で打つオープンスパイクとは違い、トスが上げる前にジャンプして空中で待つといったセッターと息の合ったコンビネーションも欠かせません。ですが、いいトスが上がっているのに速攻が打てないよ...

フェイントが決まらないという悩みはありませんか?いくらエースアタッカーでも、相手ブロッカーが2枚、3枚とついた時に、そのまま力まかせに強打してもブロックされてしまいますよね。特にレベルがあがるれば、そう簡単には決めさせてくれません。そこで強打を打つとみせかけて力を抜き、指の腹を使って相手のレシーブの空いているスペースの穴を隙を狙ってボールを落とすフェイントをすれば、相手を欺くことが出来ます。そんな...

ネットから離れたトスがスパイク出来ないないという悩みはありませんか?バレーボールの試合中は、いつもいいトスがセッターから上がってくるとは限りませんが、エースアタッカーならどんなボールでも決定力を持って打てるようになりたいものですね。そもそもセッターが、ネット際に近いトスを丁寧に上げた時と同じように打っていては、スパイクは決まりません。まず、どの方向から上がってくるトスでも、ボールの落下点、スピード...

力強いスイングが出来ていますか?豪快に相手コート叩きつけるスパイクは、バレーボールで得点を最も多くかせぎだすことが出来るプレーになり、助走、踏み切りと繋げて最後はスイング(腕の振り)になります。その為、腕の振りのスピードを上げたいという人も少なくないでしょう。ですが、この時に大事になるのが綺麗なフォームを心掛けることです。そうすれば楽なのに力強い早いスイングで打つことが出来ます。そんな力強いスイン...

体の軸を意識してスパイクを打っていますか?そもそもバレーボールで強いスパイクを打つ時に大切になるのが、ジャンプ後に体の左右の軸を入れ替えながら腕を振るということです。この時の腕を後ろに引くテークバックでの軸となるのは体の右側になります。平たく言えば、ジャンプの時には体の右側が後方、左側が前方になるような体勢になるということです。当然、このままでスパイクを打てばボールに体重を乗せきることが出来ず、コ...

スパイクの腕の使い方がしっかり出来ていますか?バレーボールのスパイクの腕のスイングはストレートとクロスの2種類がありますが、腕の振り方は異なります。ただ、どちらも打ちたい方向に向かってボールの中心を打つことには変わりありません。クロススパイクは、助走方向より身体の外側に角度をつけて打ち込むので、腕を後ろに引くテークバックはストレートと同じです。違うのは、腕の振り抜き方向で、右に打つ時には自分から見...

バレーボールのエースアタッカーというのは、どんな場合でもブロックがつきます。サーブレシーブが乱れて打つ時も、相手のブロックが1枚、ないしは2枚、3枚つことだってあります。そんな相手ブロックのマークを薄くするために有効なのが、アンテナより低く速いトスを打つ平行攻撃です。ネットに対して平行に助走してスパイクに入ることで、自分の目の前にいるブロッカーに対して、一瞬視野から消えることが出来ます。平行トスの...

高くジャンプしてスパイクが打てますか?エースアタッカーなら、より高くジャンプして威力のあるスパイクを決めたいものですね。バレーボールにおいて全ての技術は床を踏んで、蹴ってプレ―をすることになりますが、この時に床を正しく踏んで、力をもらえれば、大きなパワーを発揮することが出来ます。そして、スパイクでは走って踏み切ってジャンプに繋げますが、その際には助走の水平方向の勢いを垂直方向に変えて高さに変える必...

バレーボールでライトからストレートスパイクが上手く打てないという人も多いと思います。レフト側からは普通に打てるが、ライト側の助走や踏み切りはどのとのようにすればいいのか?違いが分からないという人も少なくないのではないでしょうか。一般的にストレート打ちは、右利きの選手ならレフトからのほうが腕の振りが楽なので、その分打ちやすいです。一方、ライトから打つとなると、内から外(左側から右側)へひねって打つよ...

バレーボールのスパイク理想の動きは、高い打点から全力で打つこと。ですが、ボールを高い打点で、尚且つ全力で打つことは非常に難しいものです。その理由としては、体の強さや肩の柔軟性が必要になるからです。特に気をつけたいのは手首だけで打つのではなく、体幹を上手く使って体に肩を乗せるような感じで打たないと威力のある強いボールは打てません。その際には体の回転動作を利用し、ボールにしっかり体重を乗せることも大事...

平行トスのスパイクを打ちこなすことが出来ていますか?平行トスのスパイクも、クイックと同じようにスパイカーが助走を先に行い、セッターはそれに合わせてトスを上げます。クイックと同じタイミングで入ることで、相手ブロッカーを惑わすことが出来ます。スパイカーは、Bクイックの延長線上で打つというつもりで助走に入り、セッターはスパイカーのジャンプの最高到達点をめがけてトスを上げるのがポイントです。その際は、トス...

バレーボールの右利きの人で、ライトからのスパイクが上手く打てますか?バレーボールをやっている右利きの人にとって、ライトから打つスパイクはセッターからくるボールのタイミングが合わせずらく上手く打てないとう人も多い筈。というのも、右利きの人は、左目でトスを見て、左からくるボールを打たないといけないからそれだけ難易度が高くなります。ですが、ライトからのスパイクが決めることができれば、それだけ攻撃の選択肢...

バレーボールでスパイクが山なりになってしまうということはありませんか?特にママさんバレーや小・中学生の選手に多くみられます。エーススパイカーが引退して、急遽アタッカーになったはいいいが、スパイクを打っても山なりになってレシーブされてしまう…。このようになると相手の威力のあるサーブをうまくレシーブしてくれたバックや、ナイストスをあげてくれたセッターに申し訳ない気持ちになりますよね。これまでのレフトの...

バレーボールでアタックを打つとき、力んでしまうということ、ありませんか?せっかく高くジャンプしても、その高さを活かすことができずブロックにシャットアウトされてしまったりするケースは良くあります。特にママさんや中学生の選手に多いのではないでしょうか。アタックを打つとき、力んでしまう原因としては、強いスパイクを打つことを意識しすぎて腕に力が入りすぎて、肘が下がってしまっていること。つまり正しいスパイク...

スパイクを打つことはバレーーボールの醍醐味。高さやパワーを備えたエースアタッカーの攻撃がチームの大きな得点源になりますが、スパイクを打つときに肩の痛みを訴える選手も多いものです。チーム内にエースアタッカーが一人だと、どうしてもその選手のスパイクの本数が増えて負担がかかります。そうなったときに肩や膝を痛めしてしまうリスクも高くなるので、普段のスパイク練習は細心の注意を払って行うことが大切です。バレー...

バレーボールで試合に勝つためには失点を抑えて得点をとらなければなりません。そのためには相手のサーブを受けて、そのラリーを制して得点するサイドアウトを確実にとることが大切になってきます。そこで重要になるのがスパイクの決定力。サーブレシーブの場合は、スパイカーは比較的に準備がしやすい状況で攻撃に参加できるので、体を上手く使いしっかり助走をとって、高い位置でボールをとらえてスパイクを確実に決められるよう...

バレーボールでエースアタッカーをやっている選手なら、オープンから強いスパイクを打ちたいというのは誰もが願うことだと思います。これは9人制のママさんバレーでも同じでしょう。やはり強いスパイクは相手チームにとって脅威だからです。強いスパイクを打つコツは、体幹のひねりや助走からのジャンプの高さで得たパワーを、できるだけロスせずにボールをヒットさせること。そこで必要になるのが、肩回りや背中の筋力の柔軟性で...