右利き ライトからのスパイク スパイク上達革命 DVD 加藤陽一 練習法 コツ

MENU

右利きのライトからのスパイク

バレーボールの右利きの人で、ライトからのスパイクが上手く打てますか?

 

バレーボールをやっている右利きの人にとって、ライトから打つスパイクはセッターからくるボールのタイミングが合わせずらく上手く打てないとう人も多い筈。

右利きのライトからのスパイク

 

というのも、右利きの人は、左目でトスを見て、左からくるボールを打たないといけないからそれだけ難易度が高くなります。

 

 

ですが、ライトからのスパイクが決めることができれば、それだけ攻撃の選択肢も増えるので、相手のブロックもつきにくくなります。

 

これは6人制はもちろん、9人制のママさんバレーでも言えることです。左利きのスパイカーがいるチームはいいでしょうが、いないチームは右利きの選手が打たなければなりません。

 

その際、より速く、高さのあるスパイクを打つ重要なポイントが助走です。

 

 

ただ、レフトからのスパイクと同じように助走に入り、左利きの人が打つ位置で右手でスイングすると打点が低くなりネットにかける人が多いように感じます。

 

しっかり右手でボールを捉えるには、レフトよりややコートの内側に入ってボールを自分の胸の真正面にもってくるイメージで振り抜くことが必要です。

 

ただ、これはライト側から打つスパイクはもちろん、レフト側から打つスパイクにも言えることですが、歩幅が大きいと最後の一歩が合わせずらくなります。

 

 

胸が下を向き、体を振り上げるのにそれだけ時間がかかってしまいます。だからタイミングも合わせずらくなる…。

 

せっかくの助走を上手く生かしきれないことになりかねません。
理想は歩幅が大きくなりすぎずジャンプまで短く速くすること。特にCクイックなどに言えることですよね。

 

相手ブロッカーより遅くスパイク動作をしたとしても、先にスパイク動作に入れるように助走で調節するんです。

 

 

助走と同時にバックスイングして勢いをつけますが、この時に気を付けなければいけないのは上体が前に傾かないようにすること。

 

つまり、上体を立てるようにし、踏み切りの際は真上に向けて高くジャンプし、体を空中で旋回させて、最高打点でボールをとらえれるようにする。

 

スパイクは得点を取るためには必要ですが、ただ強い打球が打てればいいというわけはないんですね。

 

 

初心者の段階ではタイミングを合わせてスパイクを打つことが目標になりますが、この段階を過ぎると、わざとタイミングをずらして打つことも求められます。

 

相手のブロックが完成する前に打つ早打ちや、ジャンプの降り際に打つ遅打ちなどのスパイクスキルです。

 

タイミングについてはセッターとのコンビプレーになりますが、6人制はもとより9人制のママさんバレーにおいても得点が取れるスパイカーは様々なタイミングで打てます。

 

 

そのためには助走、腕のスイングなど、一つ一つ体の動かし方から確認し、レフトから、ライトから、更にはクイック、バックアタックまで様々なパターンの練習を行っていくことで、試合で決めるスパイクが打てるようになれる筈です。

 

topへ