かぶる 調整 スパイク上達革命 DVD 加藤陽一 練習法 コツ

MENU

スパイクがかぶるのを調整する練習

スパイクがかぶってしまうという悩みはありませんか?
スパイクがかるとは、打つ時にボールの位置が体の前ではなく、頭上だったり後方になってしまい、打球に体重がのらず、鋭いスパイクが打てなくなったりすることです。

スパイクがかぶる

 

また、コートの後方に打ち出しやすくもなりますね。その為、利き腕の斜め前でボールをとらえるのが理想で、それには正しい踏み切りが大切になってきます。

 

というのも、踏み切りの位置がトスの落下点よりも前方になってしまうのが一番の原因と考えられるからです。

 

 

その他にも、ネット際でのプレー終了後に下るのが遅くなったり、トスとのタイミングが合わず、ジャンプの落ち際でボールを打ったりすることもあるでしょう。

 

したがって、スパイクがかぶるのを調整する練習としては、正しい踏み切りからスパイクを心掛け、頭で正しいフォームをイメージしながら、反復練習を繰り返して体に覚え込ませることが大切です。

 

これがしいては、正しい踏み切りを習得することにも繋がります。

 

 

また、アタッカーは、二段トスなどセッター以外からのトスも打たなくてはいけません。当然、スピードや方向、高さも違ってくるので、素早くどんなトスが上がってくるのか予測し、それに応じた助走の方向や踏み切りの位置などを判断することが必要になります。

 

さまざまな方向からトスを上げてもらい、色々な角度から助走をして、ジャンプの最高点で、しかも利き腕の斜め前でボールをとらえられるように練習することです。

 

はじめはジャンプして正しい位置でボールをキャッチし、それが出来るようになってから、次にスパイクするようにしてみると良いですね。

 

 

この時は、強打することよりも、ボールをとらえる位置を頭に入れながら練習するようにしましょう。

 

TOPへ